
こんにちは、コバタカです。
慶應生?どうせお金持ちで華やかな学生のつまらねえ話をするやつだろ?
慶應生、彼の第一印象はそんな感じだった。
だけど、Youtubeで話を聞いてみると、
非常にわかりやすくて、
無駄に専門用語とかを使うことなく、
楽しい感じで説明してくれた。
毎日聞くのが楽しくなって、日課になった。
寝る間も惜しんで聞くようになった。
すげー毎日生きているのに退屈でつまらなくて、
イライラしてたけど、
彼の音声を聞いていたら、
人生に対してどんどん前向きに生きることができるようになった。
なんなんだこいつ。
俺の会社にはこんなやつはいねえ。
そもそも大学生で月収500万とか意味わからん。
しかも俺よりがっつり年下。
マジでなんなんだ。
だけど、変なことは言ってないし、
非常にまともなことを言っているなあ。
俺もこんな感じになりたい。
、、、、、、、、
これは彼のある読者さんが、昔、言ったことです。
今は、その読者さんは、会社を辞めて、
専業で30万くらい稼いで暮らすことができています。
1年前は、会社員として工事現場で働いていたそうです。
イライラしか、してなかった。
そんな時にたまたま彼の動画を見て、
「慶應生?知らねーよなんだこいつ、うぜえな。」
こんな感想を抱いたそうです。
そりゃそうでしょうね。
慶應生って世間的には非常に真面目で、
エリートで、ガリ勉のようなイメージでしょうから。
しかし現実には彼のように3か月英語だけ勉強しまくって、
他の教科がショボくても、
受かってしまう人間もいます。
慶應は英語の比重が高いので、
他がショボくても受かります。
彼は毎日机に向かって勉強なんて嫌でした。
ガリ勉では、なかったのです。
真面目とは対極です。
エリートになれば、将来良い会社に入ってエリートになるんだ。
そして金超稼ぐんだ。
金が無さ過ぎて、
パン工場のバイトをしてた高校生の彼はそう思ったのです。
そんで東大目指して、慶應に落ち着くイメージです。
実際、慶應に入ると、真面目な人は多いそう。
親に愛されて、大切に育てられてきたような人で、
なんか上品、
言葉使いも綺麗だなと。
だからこそYoutubeやブログも小綺麗だけど、
真面目ぶっている内容なんだろうなあ。と彼は思われがちです。
実際同業のYoutubeを見ると、
スーツ着て、真面目そうな奴が真面目そうに喋ってます。
に対して、動画で彼は顔すら出てきません。
彼はいわゆるガリ勉的な教科書的な学校的な真面目ではないし、
そういったのは嫌いだそうです。
そもそも学校の先生は勉強してないし、
教科書を朗読するような人ばかりだから嫌い、
ゆえにそういった人の言うことを聞くことも嫌なんだと。
世間の常識的に無難なことを言ってくるだけで、
ろくに役立つアドバイスもくれません。同感。
そんな人の言うことを聞いても、地獄に落ちるだけです。
何の意味もないというか、むしろ害悪ですらあります。
彼は20歳の頃に、たまたまネットビジネスの世界を見つけて、
起業することにしました。
金もない、自信もない、楽しくもない。
だからネットで仕組みを作って、寝てても勝手に金が生まれて、
なおかつ価値を世界に提供しまくっている人たちに憧れを抱きました。
毎日寝て起きたら、10万円入ってるとか意味わからんかったですもん。
これ多分超真面目で、常識を疑うことを知らなかったら、
興味持たなかったでしょう。
彼は、いわゆる真面目でガリ勉ではないけれど、
知識には時間も金も投資します。
それは怠けたいから。
雑務とかやりたくないからコバタカも共感するんです。
勉強してもいいから、クリエイティブで単価の高い仕事ばかりやりたい。
だからこそ、怠けるための努力をする。
僕的には、本当の真面目って、そーゆうことじゃないの?
ただただ雑務をするのではなくて、生産性を追求することが本当の真面目でしょ?
と思うのですが、世間の99%の人は、僕の逆をいってます。
だからこそ僕は常人では考えられない域。
これは僕の周り的には当たり前なことで、
もはや普通であり、日常で、驚くことありません。
だって構造的に論理的に考えたら、
そうならざるをえないから。
生産性を極限まで追求したら、
自分はなーんにもやらなくても利益は出るんですよ。
それはクリックしたら月収100万とか。
ポチポチするだけで稼げるとかいう、クソ広告とは違くて、
きちんと構造から理解できるものです。
僕はその構造をしっかり把握して、
利益を叩き出す。
冒頭で紹介した彼は、
最初は週末起業(土日に副業をやる)という形で、
やっていたそうですけど、
めでたく会社を辞めても、いけるぜってなってからはかなり自由になったと。
今は横展開で資産をどんどん増やしているようです。
そういった人がどんどん増えたら、
日本に面白いコンテンツがどんどん増えてくれるからいいなあ。
誰か、夢中になれるコンテンツを作ってくれ。頼む。
僕のコバマガでは、
✅コンテンツはセールスいらずの状態にしてくれる ✅価値提供し放題、稼ぎ放題。仕組みを構築する上での材料になる ✅ライバルっていたっけ?大したライバルにならなくなる ✅行動、時間を支配する。音楽や他の教材を聴かずに僕のコンテンツに触れてもらっている ✅ビジネスと、そのリスト取得にもコンテンツが必要である ✅コンテンツはリピーターを勝手に産んでくれる ✅業界の基準と僕の仲間の乖離。正しい知識に触れれる ✅アウトプットを無限にできる状態。何を学んでもそれをマネタイズできる状況 |
をより具体的な話をしております。
どんな人でも稼げるし
無料なので、
是非興味がある方は、
ご登録ください。
大好評いただいていて、
メールマガジンでしか流さない話もよくしてますし、
メルマガ登録して頂いた方の限定特典で
コンテンツビジネスについて動画をプレゼントしてます!
またメルマガ限定企画も流しますし、
ここまで読んでいただいた方は、
登録して損することはないじゃないかなぁと思います^^
少しでも気になった方はぜひ受けっとってみて下さいね!
下記から登録できます。
コバタカのメールマガジン『コバマガ』
(嬉しいメッセージも頂いています↓一部抜粋)